当教室に寄せられる質問を紹介をします
決まりはありませんが、1ヶ月検診後がおすすめです!
生まれたばかりの赤ちゃんは皮膚がとても薄いのでダメージを避けるためにも1か月後検診が終わってから始めることをおすすめしています。
オイルを使用する場合は2ヶ月頃まで待った方が良いとも言われているため、様子や体調を見て無理のない時期に始めましょう!
それは、赤ちゃんの五感が働くから。赤ちゃんは、ママに見つめられながら声をかけてもらいながら触れられることで脳が育ち、また、マッサージすることで成長ホルモンがいっぱい分泌します。
マッサージすることで、、、
◎夜、ぐっすり眠られようになった。
◎お腹の調子が良くなり、便秘が解消された。
◎リラックスし、精神が安定します。
◎免疫力が高まります。
◎ママとの信頼関係が高まります。
◎首のすわり、寝返り、お座りといった運動能力が高まります。
また、ママも、、、
◎赤ちゃんに対して優しい気持ちになれます。
◎精神的に安定します。
◎赤ちゃんへの愛情が深まり、育児に自信が持てるようになります。
などの効果が出るからです。
ロイヤルベビーマッサージPJオイル (厚生労働省薬務課審査済み)
ベビーマッサージでは、かわいい赤ちゃんのデリケートなお肌を守り、肌の上でスムーズに手を動かすためにオイルを使用します。
ロイヤルベビーマッサージPJオイルは、最高純度のピュアホホバオイルとナノ化プラチナを融合させた世界初のベビーマッサージオイルです。
オイルを使う際にはマッサージを始める前に赤ちゃんの内太ももなどに試しぬりをして様子を見ていただき、オイルの使用の有無を決めていただけますので、ご安心ください。
また、初めてのベビーマッサージやオイルの使用によって、
赤ちゃんによってはベビーマッサージの刺激で血行が良くなることで湿疹が出てしまうこともあるかもしれません。その場合は、赤ちゃんの機嫌や食欲など様子を良く見てください。機嫌や食欲がいつもと変わらず、湿疹も少しずつ薄らいでいるのであればそのまま様子を見て大丈夫ですが、もし、心配なことがあれば、いつでもセラピストに相談してくださいね。
RTAとはロイヤルセラピスト協会で、ベビーマッサージやベビースキンケア、ファーストサイン・ファーストトークなど赤ちゃんとのコミュニケーションに関する資格・ライセンスを発行している団体です。
RTA指定のスクールで学んだ後にRTA認定ライセンスを得ると、自分自身も教室を運営できるようになります。
核家族化が進んでいる現代、大家族で子育てを行っていた昔と違い赤ちゃんとママ以外の関わりが作れないという方もいらっしゃることでしょう。ネット環境が整っているとはいえママだけの子育てになってしまうのは赤ちゃんのためによくないのではないか、と不安になっている方も多いとよく耳にします。まずは勇気ある一歩を踏み出し、外に出るところから始めてみるのもおすすめです。
3児の母である講師の自宅にて行う教室なので、赤ちゃんとの外出に慣れていない方にも足を運べる場所と言えるでしょう。悩みの尽きない子育てや赤ちゃんとの時間を過ごす喜びを語りながらママのペースでレッスンを進めてまいります。オムツ替えに時間が取られてしまうかもしれない、大きな声で泣いてしまったらどうしよう、このようなご不安にも寄り添ってまいりますので、ママの息抜きも兼ねてお気軽にお越しください。